■ 2019.11.09 【独り言】 道の駅スタンプ@勝山方面 2

 

今回の目的地。

道の駅 一乗谷あさくら水の駅。

ここで車中泊して電車で九頭竜湖駅まで行ってと思ったりしたが

注意しないといけないのは時刻。

ここからの最寄り駅は一乗谷駅。

始発が9時半くらいで九頭竜湖駅まで1時間23分くらい。

到着してから次の九頭竜湖駅発が3時間半後しかない。。

そんな長い時間滞在する事はないので。。。

しかも片道 860円。

二人で3440円。

これなら車で移動やね。











越美北線。

電車が来たので写真撮ろうとしたが

なぜかスピードが早い!!!

大概、こういうところはのんびり走っているイメージやが。。












北陸スタンプラリー。

なかなか楽しい企画です。

北陸の道の駅としてやっている企画のわりに

道の駅の従業員の人は普通な対応。

もっと『もうこんなけ回ってるんやね!』とか

『あと少し!』とかあってもいいのにと^^;

2駅くらいやったかな。会話したのは笑















水車。



電車がもう少し走っていたら電車の方が楽しいかも。。






道の駅 九頭竜に到着。








ごっつい恐竜がお出迎え^^









小さい子供にはちょっと怖いのか

前で記念写真を撮ろうと親が誘導しても

子供は嫌がって泣きそうな子もいたわ^^







終着駅。

電車が来るといいのになぁ〜と思って

時刻表を見ると・・・・・








ほぼ真っ白!!!笑

14:35に出て次に来るのが・・・・

18:33って^^;;;

そんなには待てないわ。。












電車も撮りたかった^^






何かを食べようと思ったら

15時で終っていた。。

そうか〜15時で終る理由が分かった。

電車が来ないからか。。

前にあったホットドッグ屋さんで食べた。









チーズドッグ。







カレードッグ。













道の駅の看板を探したがどこにもない。。

どこなんやろ?

ネットで調べたらあのデカイ恐竜の周りの鎖のところにあったみたい。

いやー無かったよな〜

しかも顔出し看板もあったはずがなかったわ。









次は道の駅 禅の里。

これで勝山方面の道の駅は完了です。






看板あった^^


道の駅カードと道の駅きっぷを買った。

きっぷも専用の入れ物ないのか?と思ったらあった!!!

MIWAがプレゼントしてくれた。

ありがう!!!







任務は完了したので帰る事に。

この前に車中泊した道の駅 さかいまで行って

そこで今晩も泊まるかとも考えていたが今回は帰る事に。

道の駅 さかいから越前鉄道三国芦原線 下兵庫こうふく駅まで歩いて行って

そこからあわら湯の町駅まで行ってそこにある

あわら温泉屋台村 湯けむり横丁ってところへ行こうかとも考えていたが

今回はやめた。

下道で帰ることにしていたが

福井市内あたりは渋滞していた。

北陸道を少し利用してあとはバイパスで湖西を走ろうと^^

これが大成功!

高速は1260円かかったが時間がかなり短縮出来たわ^^

高速のSAで小腹を満たす。











敦賀で降りてそこから下道で走って

道の駅  藤樹の里 あどがわで休憩。

やはりもう閉店していてスタンプは無理だった。。。

高速のSAのスタンプは常時置いてあるが

道の駅は置いてないところが多いね。





20時半過ぎに帰宅^^

総距離 467.5km。

さぁ晩御飯。

歩生は今日は職場の食事会なので二人です。




作るのもあれなので

なか栄へ。

行けば誰か知っている人がいて楽しく飲める。

今日はまさかの、まりっぺさんがお手伝い^^

びっくりやわ。






てんぷら盛り合わせ。







茶碗蒸し。

美味しく頂きました。

久しぶりに早く終われるようでして

みんなでカラオケ行こうか!!となって行って来た。

MIWAはもう眠いし先に帰宅。














楽しかったわ。




帰りはまぁ君が送ってくれた^^

ありがとう〜もちろん飲酒ちゃいますよ〜笑






この前、オイル交換しにいった時に見つけたクーラーボックス。

ボックスというかソフトタイプ。

一つだとちょっと足りないので

いつもは折りたたんでおいて使う時だけというのを探していたので。

しかも900円ほどです^^


破れたりしそうだが

そこは値段的にも使い捨てと思えばいいかと。。







今回の戦利品たち。

道の駅カード 3枚ゲット。

これであと一駅!!!!

15駅で完了です。









集めるかどうか迷ったが

もともとは道の駅きっぷがあって

全国で初の道の駅カードというのが出来たのが

北陸15駅らしい。

それなら初めから買っておけばよかった!!!

次に行った時にでも必ず買おう。






100円均一で買ったファイル。

これにはロープウェイカードとマンホールカードが入っている。

今日、MIWAに買ってもらったので

専用の入れ物に入れ直そう。








これでうs。

記念きっぷ専用ホルダー。

ええ値段するでしょ^^;;;

でもどうせ集めるならこれでしょ!






いいね〜








今のところ5枚^^








これは近畿なので147駅あります。










あとはこの道の駅だけだ。

道の駅 名田庄









二週に渡って道の駅巡り。

自分に関しては富山旅からやから

三週連続北陸!

三週連続車中泊^^笑

来週は歩生が久々に遊べるようなので

3人でどこかへ出かける予定。

また地図とにらめっこです。

その時間がまた楽しいんよね。

写真のれんげは道の駅 西山公園で食べた時にあったれんげ。

すごく使いやすいねと言っていると売っていた^^